行儀

ガイドには行儀よろしく遠足子

法隆寺あたりはシーズン。

遠足、修学旅行入り乱れ、次々とバスが乗り込んでくる。
すこぶる行儀のいい学校もあれば、やりたい放題好き放題の学校もあって、生徒たちを眺めていると世の中の縮図のようだなと思ったりする。
平均的には、先生やガイドの話にはわりと耳を傾けているようで捨てたものじゃないと安心もできる。先生にとっては事故があってはいけないし、えらく気の張る行事だと思うが、生徒をガイドに委ねたときなどはどこか緊張がほぐれた様子なども垣間見できる。

ひるがえって、自分たちの頃はどうだったかはよく覚えてはいないが、記憶にあるのは弁当の中身だったり、行き帰りのバスのきれいなガイドさんだったりして、肝心の遠足先のことはまるで覚えていない。

“行儀” への3件の返信

  1. 修学旅行シーズンですね。
    小学生はまだ先生の指示に素直ですが中学生ともなるといろんなのがいて先生も手こずるようです。
    家のなんかは途中で帰されましたもんね・・・

    私の頃はと言えば素直なもの、ガイド嬢に憧れて未だに名前を覚えているぐらいです。

    今日は園児のお散歩行列に二度出あいました。
    おそろいの帽子をかぶり横断歩道を青信号の間に渡りきらねばならない。
    保育士さんも前後について大変な仕事、それこそ真っすぐ歩いてくれない、ハラハラでした。

    1. 相当の猛者ですね。
      熊本泊のときは、トラブル回避で外出禁止だったことを思い出します。駅前のいい場所だったのになあ。
      法隆寺で修学旅行生を観察していると、やはり東京から来た学生はどこか垢抜けしててそれとすぐ分かります。面白いもんですね。素朴な地方の子たちも見ていて爽やかになったり。

  2. その猛者も今や三人の子煩悩な父ちゃん。
    そのうちの一人を連れて可愛がってくれた祖母の三回忌法要に来てくれました。
    その真ん中の中三の子は連休明けに修学旅行だそうです。
    まだまだ幼く先頭から三番目に小柄だとか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください