句会もう一つ

数へ日や新たな句会誘はれり

今年も残るところ10日を切ったところで年末の句会のお誘い。
六句出句が条件とは大変だが、年末の句会顔見せでいきなり納会付きとは楽しそう。

さて、二年目の「今年の句」を今日明日と二回に分けて披露したいと思う。
まずは今年前半のなかから。

対岸のひとには負けじ寒稽古◎
本堂の土間に残りし寒さかな◎
一度だけ咆へて了んぬ春の雷◎
苗売の言ふままあれもこれも買ひ◎
野遊や薄紅引ける石仏
ジーパンに着替へ宮司の花衣◎
国ン中を鎮め大和の花筏
空瓶に一輪活けて椿守◎
保護したる子猫の顎の強さかな
きれぎれに瀬音混じりの河鹿かな◎
 ◎は俳句会入選句
 一部手を入れたものあり

“句会もう一つ” への6件の返信

  1. 今年も残すところ一週間、作句に勢が出ますね。
    日曜俳壇で坪内稔典さんが「自在に大胆に」とおっしゃっていてな~るほどと思いました。
    私、ねんてん先生の評が大好きなんです。

    今年も思い出の良い句が沢山出来ましたね。
    10句中7句入選とは素晴らしいです。
    印象に残った好きな句を三句挙げさせていただきます。

    苗売の言ふままあれもこれも買ひ
    空瓶に一輪活けて椿守
    きれぎれに瀬音混じりの河鹿かな

    これらは情景が目の前に浮かぶようでお気に入りです。

    1. 気に入ってもらえるものがあってよかった。自分でも上半期のほうが収穫があったと思ってます。
      すべてこの目で見たものから作ってますが、この三つはわりと簡単にすらっとでてきたもの。あれこれ考えても駄目なものはだめですね、やっぱり。

  2. 年末にも句会ですか。どんどん活動が広がっていって誠にけっこうだと思います。

    もう一年を振り返る時ですね。さすがいい句が揃っていると思います。

    三茶撰

     天  本堂の土間に残りし寒さかな
     地  苗売の言ふままあれもこれも買ひ
     人  対岸のひとには負けじ寒稽古

    1. 自分のお気に入りは「花筏」の句なんですが、俳句会では主観が強すぎたらしく落選でした。所属の俳句会は徹底した「花鳥諷詠」。「客観写生」が基本ですから。あの光景を見たものでないと分からないかもしれません。それは壮大な花筏でしたから。
      天をいただいたものは秋篠寺吟行時、地、人ともに句誌投稿のものです。

  3. 俳句は沢山数をつくること、句会にも参加することがやはり上達の道なのだと思います。
     現実にはそれができないのですが・・・
     いい句が多いですね。

     南天撰

     天 苗売りの言ふままあれもこれも買ひ

     地 一度だけ咆えて了んぬ春の雷

     人 本堂の土間に残りし寒さかな

    今年も残りすくなくなりました。一日一句、頑張ってここまでこられたのですね。
    継続は力なり。

            

    1. 俳句会主催の句会にぜひ参加することをお奨めします。吟行が一番です。月一回からスタートでいいです。あるいは、添削投句で基本を学ばれたらいいかと思います。
      毎月の投稿も作句する時間を持つのを「習慣化」するという意味で効果的だと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください