やり過ごすのがやっと

尿酸も宥めねばならず秋暑し

二八とはよく言ったもので、俳句の世界にも言える。

端的には、歳時記に収録される季語の数である。
「ホトトギス新歳時記(第三版)」を例にとると、二月は27ページ、八月は48ページ。七月の118ページに競べるといかに少ないかが分かろう。ただ、この歳時記では八月を立秋からのものとしているので単純な比較はできないが。
いずれにしろ、限られた季語の中から今日の季語を選ぶというパターンを繰り返していると、満遍なく選ぶというより偏りがどうしても出てしまう。
そして、この暑さである。今日で三日目だが、「秋暑し」にまた登場してもらうこととした。
この残暑をやり過ごすだけでも大変なのに、あれこれ持病を抱えていればなお暑さが堪えてくる。

“やり過ごすのがやっと” への2件の返信

  1. 二八が俳句の世界にも通じるとは新しい発見です。
    思いもよりませんでした。何だか面白いですね。

    そんな訳で私の歳時記を調べてみました。
    大まかに見ると新年の季語が最も多く次いで冬、秋、夏、春と続きました。
    月別には調べていませんが・・・

    台風の影響か今夜は涼しいです。
    各地の被害が少なくて済みますように。

    1. 春が一番少ないのは意外ですね。
      考えるに、二月が少ないうえに、旧暦ですから五月は夏になってしまうせいでしょうか。

      この台風が去ればまた暑さが戻るとか。束の間のエアコンフリーの夜です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください