謎多い石造遺物

酒船石涸るるにまかせ竹落葉

明日香はなぞの石造物が多い。

土木好きな斉明天皇が都の周囲にいろいろ作らせたという説もあるが、どれも諸説があって依然なぞのままである。
酒船石は明日香村の斜面にあるが、この村もご多分にもれず竹林が浸食していて、この遺跡のあるあたりも竹林に覆われている。
石にはミステリアスな窪みや溝が刻まれていて、全体に里に向かって軽い傾斜があって、水のようなものを流すような意図があるように思われる。もちろん、今は石だけが残されているだけで、その窪みや溝には竹の落ち葉が積もるばかりである。

“謎多い石造遺物” への2件の返信

  1. 明日香には石舞台といい亀石といい謎めいた石が多いですよね。
    先年訪れた時にも感じました。
    通りに面した土産物店で酒船石の場所を聞いたら前の斜面を登って下さいと教えられました。
    おっしゃるような光景を目にして不思議な感覚に襲われました。

    1. 何かの祭祀の跡でしょうかね。多武峰からの水を通して流したような感じですが。
      仏教に対する道教的な、とでもいうのでしょうか。斉明は道教派でした。

skyblue へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください