山椒の香も添えて

筍の雨後の泥つけ引かれけり

包丁がすっと入った。

孟宗のそれはそれは太いやつだったので、俎に思い切り押さえつけて刃を入れたら、これが以外にさくっと切れたので拍子抜けしてしまった。雨後にぐんと伸びた直後だったのかもしれない。
というのは、これは毎年、背後の信貴山中の竹林から採ってきたのをお裾分けにいただくものだが、今年は猪の出没に身の危険を感じながら掘った貴重なもので、猪が見逃した数少ないものの一本だからである。
雨後の短い時間に伸びた筍は、猪だって食べるに追いつかなかった証拠であろうか。
あまりにも大きくて鍋に入りきれないので、頼まれて真ん中で割ったのが冒頭のシーンである。

今日掘ったものだから、刺身でもいけるかもしれないが、いつものとおり一緒にいただいた糠でさっそくアク抜きだ。
鉢の山椒もいまは小粒な若葉で香しい。
たっぷりふりかけていただくとしよう。

“山椒の香も添えて” への2件の返信

  1. タケノコに木の芽は欠かせませんね。
    あの独特の香りは他のものでは代用できずこの時期ならではのものです。
    今シーズンはまだタケノコ堀をしていませんがやはり例年に比べ早いのでしょうか?

    1. 店にはすでに並んでいるようです。
      奈良の京都と接する辺りはやたら竹林が目立ちます。奈良県側では茶筅に利用されますが、奈良の筍というブランドはないようです。あまり手が入ってるようにも見えませんしね。
      やはり、本場は京都、乙訓、長岡京などでしょうか。かける手間がちがうようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください