とち餅食いたい

橡の実を妻に見せんと保ち来たり

木の実はもう随分落ちている。

紅葉同然にいつもより早いのではないだろうか。
平地では橡の実などなかなか目にする機会がないのだが、よく散歩に行く馬見丘陵公園には正門から入ってすぐのところに見上げるような橡の木がある。ずっと上の方に実をつけていたので実のなる頃を楽しみにしていたのに、昨日はただの一個も見つからない。もう落ちてしまって誰かが拾ってゆかれたのかもしれない。
そんなことを考えていたら、本物ではないけど仲間の紅花橡の木もあったことを思い出したので、そちらに向かうとはたしてわずかばかり枝に残っているのがある。何とか背がとどきそうなので飛びついてみたら、もう落ちる寸前だったとみえ、うまいぐあいに拾うことができた。大きさは本物の半分もないくらいだが、十分に橡の実の貫禄をみせている。

夫婦そろってとち餅が大好きなので、話のネタにと持ち帰ることにした。

堅そうに見えて、意外に殻が柔らかいようで指でも厚い殻が簡単に割れる。中からは団栗そっくりの形をしたかわいいのが出てきたのも意外だった。

“とち餅食いたい” への4件の返信

  1. とち餅ですか、草も実も色んな工夫がされて食用にされているのですね。当地では橡の実ってもう大分前に落ちていました。随分簡単に落ちるものだなと思ったものでした。

    1. 近くで橡の木があるんですか。関東では名前の通り栃木県に橡の木が多いのですが、平地にもあると聞いてびっくりです。以前にいた多摩西郊でもあまり見かけませんでした。もしかしたら気づかなかっただけかな?
      検索してみると、食用にするには大変な工程と労力がいるようで、今ではそんな手間をかけてまで食べる人が少なくなったんでしょうね。

  2. いろんな種類のお餅は食していますが橡餅だけは食べたことがないし橡の木も見たことがありません。
    唯一、橡の実煎餅の香ばしい味は今でも記憶にあります。
    下呂温泉に行くと必ずありますが今度行ったら橡餅を探してみましょう。

    1. 一志ではなかったですか。
      葉は朴葉によく似ていていっくりするくらい大きくて広いです。背も高くなります。山の中でもよく目立つんじゃないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください