夕虹の立って飛鳥の明日は晴れ
夕方ふと窓の外を見ると、飛鳥の辺りに小さな虹が立っているのが見えた。
朝虹が立てば雨、夕虹が立てば晴れだと言われる。
果たしてその今日晴れに晴れて、そのうえに今年一番の暑さだという。
全国でも猛暑日となった地点が200くらいあるとかで、明日もなかなか油断できないらしい。
朝から水を一杯飲んで乗り切らなくちゃ。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
夕虹の立って飛鳥の明日は晴れ
夕方ふと窓の外を見ると、飛鳥の辺りに小さな虹が立っているのが見えた。
朝虹が立てば雨、夕虹が立てば晴れだと言われる。
果たしてその今日晴れに晴れて、そのうえに今年一番の暑さだという。
全国でも猛暑日となった地点が200くらいあるとかで、明日もなかなか油断できないらしい。
朝から水を一杯飲んで乗り切らなくちゃ。
猛暑の大相撲名古屋場所千秋楽も終え予想通りの結果となりました。
15日間満員御礼だったとか。
この時期に地下鉄に乗ると必ずお相撲さんに出会います。
先日隣に座ったお相撲さんは魁皇と染め抜いた古びた浴衣を着ていたから浅香山部屋の弟子かしら?
今時の力士はスマホから目を離しません。
連日の猛暑日、身の置き所がありません。
魁皇は引退だからお古の浴衣かな。
お相撲さんは名古屋の夏の風物詩という感じなんですね。
今日は朝涼しいうちに軽く洗車でもとかかりましたが、やっぱり強烈な暑さで,今日は午後から早々とエアコンの世話になりました。
当地では7月18日以降、今朝まで連日熱帯夜(最低気温が25℃以上)が続いており、夜も寝苦しく、今年の夏は例年になく異常ですね。
ニュースも毎日のように猛暑に関する内容で、ある天気予報官の話では今年の7月下旬の気温は平年より5℃も高いそうです。
体が持たないね!!
台風の影響で雨も多かったから気づかないけど、意外に高温続きだったんだね。
当地も昨夜は25度どころか、29度の夜でした。朝晩気温が下がる奈良では珍しく高温で、ついに夜通しエアコン運転でした。