前籠に分けていただく今年藁
藁塚がここかしこで見られるようになった。
昨今コンバインで一気に粉砕されてしまうことの多い稲刈りだが、当地では比較的規模の小さな田が多いので手作業がまだ続いているのかもしれない。今日も平群を走っていると、いくつかの束を自転車の前籠に積んでいる光景が見られた。前後の様子からどうやら田の主にお裾分けしてもらったものらしい。藁というのは、真夏の乾燥や虫害の防止、冬には避寒対策の材料としてはうってつけなので、庭や菜園などに使うのだろうか。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
前籠に分けていただく今年藁
藁塚がここかしこで見られるようになった。
昨今コンバインで一気に粉砕されてしまうことの多い稲刈りだが、当地では比較的規模の小さな田が多いので手作業がまだ続いているのかもしれない。今日も平群を走っていると、いくつかの束を自転車の前籠に積んでいる光景が見られた。前後の様子からどうやら田の主にお裾分けしてもらったものらしい。藁というのは、真夏の乾燥や虫害の防止、冬には避寒対策の材料としてはうってつけなので、庭や菜園などに使うのだろうか。