南国の色

みずき咲く土佐も日向も分ちなく
蕾にして南国の色土佐みずき
逆打ちの難所越えたり土佐水木

公園などでよく見かける。

土佐ミズキ、日向ミズキ。
その判別はしかねるが、いずれも南国、黒潮流れる土地によく見られることから名づけられたそうである。
丸い粒のような蕾で、鈴のようである。その蕾からしてすでに南国の柑橘類のようなレモンイェロー色しているが、ある朝気づくと一斉に釣鐘の可愛い花を咲かせたのには驚く。釣鐘はやや長細い形をしていてスズランより細め。

春には黄色い花が数多いが、この釣鐘形ということ、緑がかった色が特色である。