民度こんなもん

空襲に耐へて大木桐の秋

昨日書いたイデオロギー抜きの女性党だが、なんと今日twitterに「田村智子さんを総理大臣に」というタグがトレンド入りしてた。

笑ってしまう。同じことを考える人がいっぱいいるんだなあと。
彼女ならば、原稿読み飛ばしは読み上げ原稿がのりでくっついていたからだと下読みすらしてないことがばれたガースーに対し、「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者に報いる唯一のこと」というメッセージを寄せたNZのアーダーン首相にもひけをとらない立派な総理大臣になれるだろう。
コロナでいくら人が死のうが意に介さないこんな無能な政治家たちを養ってきたのが、我が国の民度だと思うと悲しくなる。

“民度こんなもん” への4件の返信

  1. 田村智子は知りませんがとにかくこれからは女性の時代に入ったのかもしれません。
    私の周囲にも有能な女性が結構多いことに気づかされます。
    国を引っ張る女性のリーダーが求められますね。

    1. 共産党参議院議員、党の政策局長ですが、切れること、切れること。委員会の質疑など聞いているとほれぼれするくらい。与党の誰がでてきても太刀打ちできません。
      日本会議やら、夫婦別称反対やら反動的な女性議員が与党で幅をきかせてますが、かれらも昭和の古いおじさん的体質を引きずったまま。
      機会があったらぜひ国会中継などご覧ください。

  2. 空襲に耐へて大木桐の秋

    桐。桐の花って大好きです。時は、初夏。雑木林の中に、もじゃもじゃと、
    でも良く見ると実に清冽な高貴な薄紫の花がかたまって咲く様は、孤高のようでいて仲間遊びをしている愉しい花です。

    田村智子さん。桜疑惑の仕掛け人、快男子ならず快女子で、立憲民主党にいたら、第二の土井さんになれるのに本当に惜しい。枝野さん、彼女を引き抜かないかなぁ。
    女性リーダーと言えば、ほだかさん地盤の奈良から総裁選に手を挙げた高市早苗さん。畝高ー神戸大を出た度胸満点の才女。女性にしては妙に上昇志向が強く面白い人ですが、まずは安倍のペットから脱却しないとダメですね。

    1. 桐の花が落ちるときの様が面白いです。あの大きな花がくるくると落下傘のように大きな葉を滑り落ちてきます。
      立民も早く旗をたてないと与党には勝てそうもありませんね。連合なんかさっさと見切りをつけてコロナ一本で与党に対抗できるのに。仰る通り彼女が党首なら勝てるかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.