ふたかかへ供花にもあまる小菊来る
小菊の里として知られる平群からの到来ものである。
平群はとくに盆の小菊では有力な産地で、その畑から朝剪ってきた、まだつぼみも堅いびっしりと直径30センチもあろうかという束をいただいた。
盆花にして何基もの墓に供へることができるボリュームなので、どうやってこれを消化しようかと嬉しい悩み。
ぜいたくに使ってもまだ残るので、しばらくバケツで養生することとなったが、夏とは言え若い蕾なのでしばらくもつことだろう。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
ふたかかへ供花にもあまる小菊来る
小菊の里として知られる平群からの到来ものである。
平群はとくに盆の小菊では有力な産地で、その畑から朝剪ってきた、まだつぼみも堅いびっしりと直径30センチもあろうかという束をいただいた。
盆花にして何基もの墓に供へることができるボリュームなので、どうやってこれを消化しようかと嬉しい悩み。
ぜいたくに使ってもまだ残るので、しばらくバケツで養生することとなったが、夏とは言え若い蕾なのでしばらくもつことだろう。
それは又ぴったりの贈り物ですね。
供養の花も今の時期あっという間に枯れてしまうこの頃しっかり蕾を付けた小菊は有難いですね。
供花を何にしようかと悩みますが仏前は樒に決めているものの墓前にはせめて故人が好きだったものや季節感などいろいろ思いがあふれます。
小菊は供花にふさわしい花ですね。
お盆の頃の花はけっこういい値段に跳ね上がりますからありがたいいただきものです。盆棚にもあふれんばかりです。