コガネムシの害

移ろひて色づきはじむ葡萄かな

コガネムシの被害がひどいが、葡萄が色づき始めた。

この虫はよほど葡萄の類いが好きと見えて、同じ庭のなかでも他の木には手を付けないが片っ端から葉を食い尽くしてしまう。取っても取っても切りがないくらいイタチごっこで、一旦ねらわれたら最後諦めるしかない。
網の目だけになった葉はかいわいそうなくらい惨めだけど、直射日光にさらされた肝心の実の方はと言えば、たいして日焼けもしないで頑張っている。この分でいくとあと1か月もすればいい色に熟してくれるかもしれない。

“コガネムシの害” への8件の返信

  1. 数年前我が家でも合歓の木にコガネムシの大群がびっしり取りつきました。
    始末に負えなく気持ちが悪いのとで木まるごと切り倒してしまいました。
    これは孫娘の木で大好きだっただけに残念でなりません。
    代わりに金木犀を植えました。
    コガネムシは金持ちだなんて言っておれません。
    コガネムシに負けず葡萄が熟すると良いですね。

    台風前に木を剪定すると連れ合いが急に言いだし早朝から付き合わされました。
    樫の大木をほぼ丸坊主にしてすっきりしたのは良いけど緑陰がなくなり朝日がまともになってしまいました。
    45ℓゴミ袋が6袋、私の役目でした。あ~あ疲れた~。

    1. ネムノキは勿体ないことをしましたね。もう盛りは過ぎたかもしれないですが、名阪国道ではシンボルといっていいくらい、慰めてくれるいい木なんですよね。
      金木犀もあと一月もすればいい香りが楽しめそうでいいですね。

  2. コガネムシは葡萄の葉だけを好むのでしょうか? 葡萄の甘い実はかじらないのかな?
     鳥は葡萄の実が大好きですよね。
     実のなる植物はいいですね。 見ていても食べても楽しい!

    1. 実はかじらないようだし、液を吸うわけでもないようです。おおきなコガネムシなら目立つので退治しやすいですが、今年のコガネムシが小さくていっぱい見逃してしまいました。
      実が成るのが初めての木なので、せいぜい二房くらいしかなってませんが、なんとか収穫にこぎつけられれば言うことないです。

  3. コガネムシはかつて我が家の庭にもあった葡萄の葉っぱによくきましたね。柿の木の葉っぱにもよくみかけます。
    我が家の庭にはヒメシャラの木があるのですが、以前は被害がなかったのですが、昨年、今年と2年続けてコガネムシが葉っぱを食い荒らすようになりました。今年は去年の反省からコガネムシが葉っぱを食べ始めた早い段階で長い棒で叩いて駆除したところ、その後は食べにこなくなりました。
    やはり早期対処がいいようですね。
    葡萄が無事においしく収穫できるといいですね。

  4. 虫たちも好みがあることわたしもこの初夏に知ることになりました。ベランダに所狭しといろいろなものを持ち込んでおりますが、10センチくらいの苗から育てたミニ梔子が今年で3年目、蕾をたくさん付けて楽しみにしていましたのに蝶々の青虫が食い荒らしてくれました。毎朝つまんで小鳥たちにプレゼントしていたのに殆ど丸坊主、蕾も食べる始末、でも健気にレース状になりながら咲いてくれました。そして何と今では葉っぱが復活しています。でもこの梔子の隣にスイートバジル、山椒、等あるのに手を付けていないのです。来年こそは気をつけて観察することにします。
    コガネムシも童謡を口ずさんでいるわけにはいきませんね。葡萄の収穫の報告が聞けますように。虫が盛んに鳴くようになりましたがまだまだ暑いです。畑仕事もお気を付け下さいね。

    1. 蓼喰う虫もなんとやらで、いろんな虫たちがいるもんです。蝶の幼虫は香りのいいものが好きのようで、柑橘類や山椒には良く来ますね。お宅の山椒に来なかったのは奇跡かもしれませんよ。卵のうちから取り除いてやるほうが虫に優しいかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください