霊園渋滞

春分の日妻に問ひ暦に問ひ
春分の正午の潮を曳く帆かな
春分の正午を告ぐる時報らし
春分の国旗はどれも奈良交通
春分の朝比奈峠海明かり

今年は三連休になるという。

曜日や休日が意味を持たない身分となって久しい。
だから、祝日にしても、建国記念のように月日で固定している祝日なら確認するまでもなく意識の中にあるが、振替休日制度導入によって刷り込みから消えてしまった祝日などはカレンダーをいちいち見なくては分からなくなってしまった。成人の日も、敬老の日も、体育の日などがそうである。
いっぽうで、やはり毎年暦を見なきゃ分からないのに春分の日、秋分の日がある。
思わぬところで墓参り渋滞に巻き込まれる日なので、墓参りするにしても、外出するにしても、避けたい日ではある。

老猫の命日であり、今いる猫たちの生まれたのもこの頃であった。

“霊園渋滞” への2件の返信

  1. hodaka嬢の命日でしたか・・・

    彼岸の中日は20日だそうですが昨日早めに三重へ。
    上も下も何処を通っても大渋滞、疲れはピークに達し眠気に襲われるでとんだ災難。
    好天に誘われお墓参りや行楽で帰りもまた大渋滞。
    老身に鞭打ってやっと一泊二日の日程を終えました。
    明日は完全休業しないと身体が持ちません。
    こんな時は歳を実感しますね。
    でも何とか無事戻ってこられ両親が守ってくれるのかもね。
    いつまで行けるかどうか、行けるうちが花ですね。
       幻の母恋ひしかり春彼岸

    1. お疲れさまでした。無事にお参りできて、すっきりされたことでしょう。
      三連休ですからね。すごい渋滞だったでしょう。鈴鹿四日市間は第二名神が伸びないかぎり解消しませんね。
      私はと言うと、花粉を恐れてどこも行ってません。

ほだか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.