投稿日: 2012年2月22日2012年2月24日 カテゴリ:春 季語:猫柳石光寺 和毛生ゆ君の尾もまた猫柳 ちょっと早めですが、初七日の供養をあげてきました。 帰りに立ち寄った石光寺は牡丹の寺として有名ですが、冬には寒牡丹が見られます。その寒牡丹もそろそろ終わりをむかえ、替わって紫色の芽が銀色の毛で覆われている猫柳を見つけました。 共有:シェアTweet 関連
もう猫柳に会えましたか。
触れてみたくなるようなやわらかい綿のような毛が猫の尾にそっくりですね。
猫柳の名も哀しい春ですね。
猫柳の芽はこの通りですが、どんな花なんでしょうね。見たことがない(笑)
このお寺もなかなかですね。ホームページもユニークだし、頑張っているなと思います。
寒牡丹と冬牡丹の違いも分かりました。穂高ちゃん、、安らかに。。
ここは1年中花が咲いてるという感じですね。3月にもう一回行ってみたいと思います。