遅日かな二日続きの雨なれど
昨日も今日も結局雨。
開花宣言した花にも容赦ない雨粒がしたたる。
ニュースでは宣言解除されてまたぞろ人が出歩いているようである。
こうしてこの一年また振り出しに戻ってしまうような結果となっている。
むぶなるかなで、人はそんなに長い自粛には耐えられない。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
遅日かな二日続きの雨なれど
昨日も今日も結局雨。
開花宣言した花にも容赦ない雨粒がしたたる。
ニュースでは宣言解除されてまたぞろ人が出歩いているようである。
こうしてこの一年また振り出しに戻ってしまうような結果となっている。
むぶなるかなで、人はそんなに長い自粛には耐えられない。
昨日とは打って変わってすっきりと晴れ渡りました。
でも風が強くてとても散歩どころではありません。洗濯物は飛ばされるし・・・
満開になった東京の桜が散らなければいいのですが。
愛知でも初めて新型ウイルスの感染者が出ました。
市内では来月、繁華街の中区在住の高齢者(80歳以上)からワクチンの先行接種が始まるそうです。
当地は大阪由来の感染が主なので、変種は早くから蔓延している様子。新大阪で熱計ったところで所詮いつものイソジンパフォーマンス。
医者にもろくにワクチン行き渡ってないのに、申し訳程度の高齢者接種にだまされてはいけません。
こうなるとウィルスはもちろん、無能政権との根比べ。どっちが先にやられるか、ひたすら自衛しかないというのが日本の悲劇です。
ウィルスも経済も五輪も。二兎でさえ無理なのに三兎なんてとてもとても。