四個入りパックぺろりとよもぎ餅
草餅というか、よもぎ大福というか。
パックに入った草餅が今日のデザート。草餅というとふつう黄粉をまぶしてあるのだが、この工業製品的なパック製品は米粉?である。黄粉のようにしっとりとまつわらないので、いざ食べようとするとぱらぱら落ちてしまうのは始末が悪い。
スーパーなどで売ってるのより、やはり店で搗いている草餅が一番いい。長谷寺参詣後の参道で、草餅を焼く香ばしい匂いについ足が止まってしまうのはいつものことである。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
四個入りパックぺろりとよもぎ餅
草餅というか、よもぎ大福というか。
パックに入った草餅が今日のデザート。草餅というとふつう黄粉をまぶしてあるのだが、この工業製品的なパック製品は米粉?である。黄粉のようにしっとりとまつわらないので、いざ食べようとするとぱらぱら落ちてしまうのは始末が悪い。
スーパーなどで売ってるのより、やはり店で搗いている草餅が一番いい。長谷寺参詣後の参道で、草餅を焼く香ばしい匂いについ足が止まってしまうのはいつものことである。
甘党の私は草餅、柏餅、赤福と甘いものなら何でもござれ!!
先日、従妹に最期に食べるとすれば何が望み?と聞かれた。
即刻、甘いものと答えた。彼女は冷えた善哉と答えた。
やはり我が血筋は甘いものに目がないことを実感・・・
甘い物と言えば最高の贅沢が豆をふんだんに使ったおはぎ。餅米と小豆の組み合わせは最強。
ちなみに夏は井村屋の小豆アイスが最高のおやつです。ぺろぺろしゃぶりながら一本が消えてゆくのが至福の時間。