茗荷竹一日おきに雨がきて
草の間に隠れるように角を出したのがあっという間に膝の高さまで伸びた。
陰湿な場所を好むという仲間には生姜があるが、植物学的には同じショウガ科である。道理で。
で、これだけ雨が多いと茗荷の伸びることおびただし。
庭におろしたのがいよいよ野性味を発揮しだして、今年はすこぶる獰猛に育っている。これ以上株が増えないよう対策をせねばならない。
それにしても今日の雨は寒い。五月の雨とは思えない冷たさは、今月の波瀾を予感させるものでなければいいが。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
茗荷竹一日おきに雨がきて
草の間に隠れるように角を出したのがあっという間に膝の高さまで伸びた。
陰湿な場所を好むという仲間には生姜があるが、植物学的には同じショウガ科である。道理で。
で、これだけ雨が多いと茗荷の伸びることおびただし。
庭におろしたのがいよいよ野性味を発揮しだして、今年はすこぶる獰猛に育っている。これ以上株が増えないよう対策をせねばならない。
それにしても今日の雨は寒い。五月の雨とは思えない冷たさは、今月の波瀾を予感させるものでなければいいが。
五月のスタートは暖房が欲しいような冷たい雨でした。
一体今年の気温はどうなっているのでしょう?
今日は平年並みの過ごしやすい一日との予報。
sk最後の免許証更新のための高齢者認知症検査を警察まで受けに行く。
さて結果はどう出ることやら・・・・・
免許更新と同時に警察で受けられるのですね。技能検査はまた別にあるのでしょうか。次回更新時は私も認知症検査が加わります。当地は車がなければ不便なので健康と免許はセットです。
取りあえず先に認知症の検査がありその結果によりそれぞれが違います。
例えば認知症の傾向がある人は受診の必要があり問題なく合格すれば更新期限内に再度自動車学校か教習所に予約し技能実地試験等があります。
記憶力はほぼ問題なく回答できたと自己診断しております。
結果は約二週間後に届くとの事です。
なるほど。年齢に達すると講習の前に検査があるのですね。
記憶力には自信がおありの様子なによりです。私と言えば記憶力が最近覚束ないので次回検査時は心配です。