投稿日: 2015年4月2日 カテゴリ:春 季語:桜大阪城公園 吾もまた異邦人らし壕桜 大阪城公園もまた外国人ばかり。 お堀越しに本丸が見える場所ではほぼみんながカメラで記念撮影している。かくいう小子も家人を立たせ何枚かをスナップ。大勢の外国人観光客と同様、大阪ではわれら一行も旅行者、異邦人同様なのだった。 共有:シェアTweet 関連
大阪城公園 満開ですね。今日の大阪の空模様を見てますと絶妙のタイミング。吾も彼も異邦人。まったくそのとおり。修学旅行の学生まで外国人ですからね。太閤さんも草葉の陰でビックリでしょう。時々 お邪魔しますね。 返信
ああ、いらっしゃい。 天気予報では晴天は昨日だけ。ならば行くしかないと久しぶりの都会でした。大阪城は小一のときに行って以来ですから60年ぶり。想像はしていたものの広さが半端じゃないですね。石垣の立派な巨石に往時の権勢をしのぶことができました。 自宅からは生駒乗り換えで中央線・森ノ宮まで。意外に簡単でした。 返信
京都通の友人と小雨の間を縫ってお花見へ、京都は花曇り。 二条城に一番乗り、様々な種類の桜を楽しみました。 素晴らしいお庭を眺めながら茶席で一服。 平安神宮の庭にも初めて入りました。 花、花、花の波に飲み込まれそうな疏水周辺を蹴上まで散策。 大阪城同様、何処も彼処も外国語が飛び交っておりました。 白川沿いにあるお洒落なオープンカフェで桜を見ながらランチを。 地図で確認するとどうも源氏旅行の町家宿の近くのようでした。 白川沿いの風景をちょっと懐かしく感じました。 一枚も写真を撮らず目に焼き付けた今シーズン終わりの桜旅でした。 返信
この時期の京都も人、人、人なんでしょうね。2年前の同じ頃に出かけたことを思い出しました。当時に比べさらに外国人観光客が増えていると聞きますので、日本のいいところを見ていただくのはいいことですが、さぞ人疲れされたんじゃないでしょうか。 返信
大阪城公園 満開ですね。今日の大阪の空模様を見てますと絶妙のタイミング。吾も彼も異邦人。まったくそのとおり。修学旅行の学生まで外国人ですからね。太閤さんも草葉の陰でビックリでしょう。時々 お邪魔しますね。
ああ、いらっしゃい。
天気予報では晴天は昨日だけ。ならば行くしかないと久しぶりの都会でした。大阪城は小一のときに行って以来ですから60年ぶり。想像はしていたものの広さが半端じゃないですね。石垣の立派な巨石に往時の権勢をしのぶことができました。
自宅からは生駒乗り換えで中央線・森ノ宮まで。意外に簡単でした。
京都通の友人と小雨の間を縫ってお花見へ、京都は花曇り。
二条城に一番乗り、様々な種類の桜を楽しみました。
素晴らしいお庭を眺めながら茶席で一服。
平安神宮の庭にも初めて入りました。
花、花、花の波に飲み込まれそうな疏水周辺を蹴上まで散策。
大阪城同様、何処も彼処も外国語が飛び交っておりました。
白川沿いにあるお洒落なオープンカフェで桜を見ながらランチを。
地図で確認するとどうも源氏旅行の町家宿の近くのようでした。
白川沿いの風景をちょっと懐かしく感じました。
一枚も写真を撮らず目に焼き付けた今シーズン終わりの桜旅でした。
この時期の京都も人、人、人なんでしょうね。2年前の同じ頃に出かけたことを思い出しました。当時に比べさらに外国人観光客が増えていると聞きますので、日本のいいところを見ていただくのはいいことですが、さぞ人疲れされたんじゃないでしょうか。