エアポケット

空梅雨や水をくれろといふなすび

一喜一憂というか。

これほど天気の動きが気になったことは今までに経験のないことだ。
頭では分かってはいたつもりでも、百姓、農業というのがこれほどお天道様に依存していたとは。
水やりも自然に任せて手を貸さないと決めているのだが、梅雨期というのにこれほど雨が少ないとさすがに心配になってくる。とくに植えたばかり、種を蒔いたばかりとなるとしっかり根を張ってくれるだろうか、せっかく芽を出したのにちゃんと育ってくれるだろうか、そんなことが気にかかって天気予報と朝の空模様などやきもきしながらみる毎日である。
今日こそは降るかと期待していたが、ここ信貴山の麓の当たりはいつも雨雲が素通り。大和川から南側は比較的雨雲が通るのだが、ここだけはエアポケットのように小雨地帯である。

“エアポケット” への2件の返信

  1. 今日も一日雨と思いきや一滴も降らなかった。
    予定外の洗濯もできたし事が運んだ。
    お百姓さんの気持ちに寄り添える日々ですね。

skyblue へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.