思い入れ

二児を得しころの団地の杜鵑花はも

どうも我が家のは晩生のようである。

杜鵑花というのは四月の躑躅が終わってゴールデンウィーク頃の花だとばかり思っていたが、生垣代わりのsa杜鵑花が年々咲くのが遅くなっているような気がしてならない。もう五月も終わろうかという頃に申し訳なそうに小さな花をつけている。
手入れが悪いのが主原因だろうとは言え、不思議でならない。
というのも、杜鵑花というのは子供たちが生まれたころ、団地の生垣という生垣に咲き満ちていた記憶がいまだに鮮明に残っており、思い入れの強い花なのである。
すでに半世紀がたとうとしているが、今でもあの杜鵑花は健在だろうか。庭の杜鵑花が咲くたびにそんなことが頭を過ぎるのである。

“思い入れ” への2件の返信

  1. 杜鵑花?ん、なんだろう?調べたらサツキの漢名のこととありました。
    そういえば我家のサツキもいつの間にやら時期が来ても咲かなくなりました。

    こどもが生まれたころの風景というのはやはり思い入れがありますよね。
    いつまでも印象に残ります。

    1. ほととぎす(杜鵑)が啼く頃に咲く花というところから当てられた文字のようです。ほととぎすと言えば卯の花。日本人の頭に刷り込まれている初夏の代表ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください