セコハン

独りだけノンアル頼むビアホール

一口目はラガーもノンアルも差はない。

最近はもっぱらノンアルコールビール。喉ごし、味とも遜色ない。飲んだ後の暑苦しさはないし、このブログを綴るにも頭の状態もクリアである。家で飲むときは決まってノンアルコールビール。と言っても年に数回あるくらいだけど。
この空き缶を集めては菜園に持って行く。
土竜の通り道に杭に差した空き缶を立てておくと、風でこれがガラガラと鳴って視力は悪いが聴力がすぐれている土竜に効果があるらしいのである。
ほんとうかどうか知らないけど、周りの人がみなそうしているからとテストしているのだが、効果のほどはよく分からない。
また、昔からある漢方の胃腸薬を通り道に仕掛ければ一発で聞くと言う人もいて、菜園はいろんな情報の交換場ともなっている。
今日は焼酎と米酢、それに木酢液を加えた液を胡瓜などに散水。なんでも茎や葉を強くして病気予防にいいらしい。と、これも受け売り、セコハン情報。いいと聞いたら難でも試してみるのである。
ところで、ノンアルコールビールだが、これはカラオケなどで付き合うにはいい飲み物である。何ごとも車がないと動けない地方では必需品とも言える。

“セコハン” への2件の返信

  1. モグラ除けですか、玄関前に2ℓ入りの空きペットボトルに水を満杯にして並べているのと同じような類でしょうか?
    あれもよくわからないけど何らかの効果があるのかもしれません。
    なんでもいいと思うことは試してみればいいと思います。

    ノンアルは飲んだことがないですが呑み助が運転する場合には助かるしお付き合いにもいいかもしれません。
    梅シロップがちょうどいい具合に出来上がったので毎日コップ一杯飲んでいます。
    飲み口がさわやかで家人にも好評です。
    まだ底に少し氷砂糖が残っているので完全に溶けるまでにもう少しかかりそうである。

    1. ペットボトルの水は猫除けには何の効果もないでしょうね。
      土竜は音に敏感なので部分的な効果はあるでしょうが、基本的に土竜の餌となるようなミミズがいるかぎり、別の坑道を掘るでしょうね。
      生半可な有機物を鋤込んだ畑にはドバミミズがわくので、土壌改良しか道はありません。
      我が家の梅シロップももうすぐ完成域に達しそうですが、去年の殘りもあるようでまずはそこからかたづけようと。

skyblue へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.