折り返し

喜寿半ば三輪山を遙かに夏越飯

一年の折り返しの日である。

喜寿も無事半ばまで何ごともなく過ごせてきたことを感謝しなければならない。
茅の輪をくぐって夏越しの祓えを受けないところだが省略。その代わり、畑の夏野菜をかき揚げにしてご飯にのせ夏越しご飯としていただいた。
胡瓜も茄子も、満願寺唐辛子、獅子唐も大変美味しくいただけることにもまた感謝。
殘り半分、また気分一新して過ごせればと思う。

“折り返し” への4件の返信

  1. 今日6月30日は夏越しの祓え、本当にこの年まで何の障りもなく生きてよくぞと思います。
    そして満足に食生活を続けられることにも感謝ですね。
    京都ならさしづめ水無月の和菓子でもいただいて感謝したいところですが当地ではそのような習慣がないのか水無月は見かけません。
    お互いまた残り半分元気でがんばりましょう、この繰り返しが長寿につながりそうです。

    1. 一日一日を重ねる。ただそれだけの毎日ですが、これまでで一番おだやかな日々を過ごせているのに感謝するのみ。
      カラスにトウモロコシを食い荒らされても腹を立てず(くうーっ)、かと言ってどうぞと言うわけにもいかないので遅ればせの対策をしました。
      毎日少しずつ何らかのアクシデント、事件も暮らしにアクセントをつけてくれます。

  2. 喜寿半ば三輪山を遙かに夏越飯

    折り返し、ですか。
    今年も出来事が多いですね。安部さんの頓死から一年、西大寺駅前に碑が出来たと報道されても気の抜けたサイダーみたい。ウクライナ侵攻も嘘八百並べるプーチンさんを見ていると核使用は有り得るなとサブくなります。そんな中でもしっかり6回目のワクチン接種をする己が何となく決まり悪く感じます。

    1. 実は欧米諸国はウクライナを生殺し状態にキープしているだけではないかとさえ思えてきますね。援助を小出しにするからロシアに見透かされたり。
      それにしても岸田内閣のNATOへの前のめり、気になりませんか。ただ利用されてるだけなのに。

ほだか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.