寛容

短夜の夢は潜在意識とか

明け方思いもよらない夢を見た。

内容はとても恥ずかしくてここには書けない。
昼寝の癖がついたのもあって、最近は眠りが浅い。六時間くらいで目が覚めることが増えてきた。夢はたいていそのころに出るようだ。朝の五時頃と言えば今はもうずいぶん明るくなっていて、そうなると寝てられない人も多かろうと思うが、自分は比較的寛容で(?)その後も蒲団にもぐっていれば復た寝できるのだが、

“寛容” への4件の返信

  1. 私も最近眠りが浅くなっている。
    体調不良のためほとんど日常の家事や外出も減り動きが少なくなった分疲れなくなったせいか?
    そのためどうしても明け方に熟睡する傾向にある。
    眠気が来ないのに就寝時間をほぼ決めている事が原因か?
    いろいろ試してみて改善したいと思っている。

    1. 就寝時間を決めるのはいい習慣だと思いますよ。
      それより、眠りが浅いのは年齢のせいとも言えてあまり気にされない方がいいかと。充実感のある目覚めを得たければ昼間体をいっぱい動かすのが一番。

  2. 短夜の夢は潜在意識とか

    コメントを読み、落語「天狗裁き」を思い出しました。人の夢と言うのは内緒にされればされるほど知りたいもの。「内容はとても恥ずかしくてここには書けない」なんて言われると益々「どんな夢?」と気になります。この年になると夢を見ている最中にこれは夢だと分かり、脚色したりしています(本当です)。

    1. 恥ずかしいというのは欲深の業みたいなもので、修行がまだまだ足りません。奇想天外の夢もいいが、たいがいにし〜や、ということでお時間が。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.