投稿日: 2013年6月2日2013年6月3日 カテゴリ:夏、鎮守の森を観にいこうかい 季語:田植初めての田植 一枚を孫に任せる田植かな 磐余では田植えが行われていた。 一家総出の風景だが、おばあちゃんは孫の操作が気になって仕方がない。孫にとっては今日初めて機械を使う田植えデビューだそうで、先ほどから大きな声を飛ばしている。 共有:シェアTweet 関連
磐余(いわれ)という地区は奈良盆地の平らな部分なので標高は高くありません。ただ、奈良盆地全体に言えるのは田植え時期は、三重に比べて2ヶ月近くも遅いんです。理由はよく分かりませんが、水が少ない、冬が寒いので夏だけしか利用できない、などが関係しているかもしれません。 宇陀など三重に近い山間部の田植えは三重と同じくらい早いんですけどね。これは吉野川系の源流があって水の心配がない、寒いので早く米を収穫したい、などが理由かも。 返信
おっっきーい田んぼですね。
標高高いんですか?
こちらではGWが田植え時期です。
磐余(いわれ)という地区は奈良盆地の平らな部分なので標高は高くありません。ただ、奈良盆地全体に言えるのは田植え時期は、三重に比べて2ヶ月近くも遅いんです。理由はよく分かりませんが、水が少ない、冬が寒いので夏だけしか利用できない、などが関係しているかもしれません。
宇陀など三重に近い山間部の田植えは三重と同じくらい早いんですけどね。これは吉野川系の源流があって水の心配がない、寒いので早く米を収穫したい、などが理由かも。