虹立つと吾呼ぶ声の二階より
台風が今ごろはちょうど真南の方にいるらしい。
ところがいっこうに荒れてくる気配がないのはありがたい。それどころか、さっきなどは飛鳥の方向に太い虹が立つのがみえるのには驚いた。雲間から僅かな光りがもれた、ほんの短い間に二回も現れてくれたのだった。
西のほうが暗くなってきているので多少は降るかもしれないが、奈良盆地への影響は大したことはないように思える。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
虹立つと吾呼ぶ声の二階より
台風が今ごろはちょうど真南の方にいるらしい。
ところがいっこうに荒れてくる気配がないのはありがたい。それどころか、さっきなどは飛鳥の方向に太い虹が立つのがみえるのには驚いた。雲間から僅かな光りがもれた、ほんの短い間に二回も現れてくれたのだった。
西のほうが暗くなってきているので多少は降るかもしれないが、奈良盆地への影響は大したことはないように思える。
台風、やはりあちこちに被害をもたらしましたね。
まだ少し雲がかかっていますが徐々に青空が戻りつつあります。
又暑くなりそうです。
さてほだかさんの返信欄がすべて消えてしまっていますがどうしたのでしょう?
私のPCだけかしら?
台風一過とはいえ今朝は湿度も高く朝からエアコン使用です。
最近はこうした天気に体がついて行けなくなってきました。
再度開いてみたら表示されていました。
何かの加減かしら?
時々PCが思いがけないことになったりしてあたふたしてしまいます。
そういうときは、パソコンのブラウジングといって描画がうまくいってないのが原因となることが多いので、再読み込みすると改善することが多いです。
昨日は午前中のうちに、物置の固定(アンカーボルトで固定していないため)や、植木鉢類の移動、2階バルコニーの物干しざおを降ろしたり、準備を万全にしたのですがね。
今朝6時に起きたら、物静かで、NHKの台風情報を確認したら、千葉の富津海岸に午前5時頃に再上陸したということで、一安心でした。
昨夜も台風が神奈川県を通り過ぎたのかなと思うくらい、風や雨の影響はほとんどなく、すこし肩透かし気味でしたね。
畑への影響も心配したのですが、ほっとしました。
肩すかしでしたね。でも、なんでもなかったのは何よりです。
最近分かってきましたが、四国から続いて奈良盆地の南方を横断して志摩半島へ伸びる構造線の南は雨雲がよく通り雨も多くなりますが、その北にある大和盆地は雨雲が避けるように流れていきます。大阪から生駒の北の方に沿って京都南には流れてゆくんですけどね。
ぽっかり空洞になった感じです。昔から水不足に悩んできた理由が分かります。
台風が過ぎたと思ったら今日は猛烈な暑さがやってきました。湿度も高くてクーラーの部屋から出たくありません。
本格的な夏がとうとう訪れました。
これからは散歩も苦しいので、ついさぼりがちになります。
エアコンを入れないと床を歩くたびペタペタくっつきそうな湿度でした。気持ち悪いのでやむなくエアコンを入れました。
今朝は湿度53%。随分楽です。