雲の峰いくつ崩れて月の山

雪渓の痩せて木石積み上ぐる

山は、登りが苦手が分あこがれの的だ。

だから、せめて山の番組をテレビで楽しむだけなのだが、とくに深田久弥の名著「日本百名山」を登る衛星放送はビデオにも撮っては時間があるときじっくり楽しませてもらっている。
よくもまあこんな恐いところをゆくもんだというシーンにはハラハラさせられるが、それを乗り越えての山頂ビューなどを見ると山男の気持ちも分かったような気分になるから不思議だ。

夏にも雪が残る月山に一泊したというが、当時の芭蕉一行は今の時代に比べると無防備に近い旅装だったはずで、そんなところにも死を覚悟して巡った旅だと知れてくる。

「登山」は夏の季語。
この夏の山の事故の少なからんことを祈る。

“雲の峰いくつ崩れて月の山” への6件の返信

  1. 夏山シーズンです。
    そう言えば出羽三山の一つ、月山の8月は雪が残っていましたね。
    脳が沸騰しそうな昨日今日、映像で雪を見るだけでも涼しげな気分になります。
    芭蕉も行ったという立石寺を調べてみたらを860年に清和天皇の勅命により、慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹とのこと、当時(20年ぐらい前)はそんなことも知らずに登ったのを思い出し驚いています。

    更に200名山挑戦中の田中陽希さん、丁度今は東北。
    気持ち優しくユーモアたっぷり、真の山男です。
    無事の登山を祈りたいですね。
    秋の御在所岳で会えるといいな~

    1. 200名山の番組はまだ見てないのですが、前回の100以外の山を踏破してるんでしょうか。
      御在所に備えて鍛錬してますか?

      1. グレートトラバース2 プロローグ編はすでに放送済み。
        私も見逃しましたが再放送をお知らせします。
        8月1日(土)NHKBS 21:00です。
        順次200名山が放映されるでしょう。
        御在所には日程があえば早朝ロープウエイ登山です。
        ロープウエイに乗っても陽希さんの足には追いつけないかもね。
        体調がやはり今いち。もう登山には区切りをつけました。
        昨年の御嶽山噴火や中高年の事故を見るにつけ潮時かなと・・・
        中高年のハイキングに楽しみを見つけようと思います。

        ところで皆さん高齢者の肺炎ワクチン(65歳からの肺炎予防)をご存知でしょうか?
        先日その注射をしましたが後がやはりいけません。
        暑い夏にやるべきではなかったと後悔しています。
        予防注射には多少のリスクがある事を実感しました。
        予定されている方はやはり気候が良く体調が万全な時をお勧めします。

        1. 再放送情報をありがとう。録画設定しなくちゃね。

          御在所は40年ほど昔帰省ついでにロープウェイで登った記憶があります。あがったらあまりの寒さにその落差には驚かされたことも。
          登山からハイキングへの切り替え。体力も考えての決断かと思います。何より、楽しいってことが大事ですものね。

          ワクチンって体に負担があるんですね。しばらく様子見にしておこうと思います。

  2. 「よくもまあこんな恐いところをゆくもんだというシーン」のかなりの部分はカメラアングルのせいかもね。一歩一歩に集中しているときはあまり怖さを感じない気がします。ただ槍、穂高等にある「浮いた梯子」はなんとも厄介なものです。でもおっしゃるようにその最後の一歩が頂上の得も言われぬ眺望につながるんですから。越えねばならぬヤマなんでしょうね。

    海の日を境に今年も山のシーズン入りですね。
    西穂山荘のブログを覗いていただくと山の冷気に触れていただけるかもしれません。
    http://www.nishiho.com

    1. あんなでかいリュックをうっかり壁にでも当てたらバランスを崩すんではないかとハラハラしてみてます。カメラマンもよく頑張ってるなあと感心します。

      ご紹介の山荘ホームページはよくできていますね。山の様子を細かく伝え、登山者にも質の高い情報が随時更新されてるようで、これも感心しています。
      小屋だけだったらあのロープウェイから短時間で行けるんですね。さぞナイスビューでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください