風を造る

三段に造り滝して風三つ

造り滝は贅沢な趣向である。

それが三段となればなお豪奢なものとなる。
一般家庭ではまずお目にかかれないだろう。ホテル、有名庭園などに限られる。
造り滝に懸けられた、目にもまぶしい紅葉の葉を揺らして風が常に生まれている。

“風を造る” への2件の返信

  1. 人工の滝で思い浮かぶのはやはり身近にある徳川園の「龍門の滝」と呼ばれる落差6mの三段の滝です。
    岩の組み方で水しぶきに変化をつけています。
    想像するだけで涼しげなイメージですね。

    それに比べ自然の滝の豪快さ、アフリカのヴィクトリアの滝を思い出しました。

    1. それは一度は見てみたいくらい、スケールが大きい人工滝ですね。ロック主体なんでしょうか。
      日本庭園では、樹木の間から見え隠れするような滝が好きです。自然に近い感じ、赤目の滝のような。

ほだか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.