山葵田の抜いてたちまち澄みにけり
そろそろ山葵の芽が出回る頃か。
信州を旅していて、花芽のついたもののお浸しをいただいたことがある。
花が咲いては味が落ちるので、芽のうちに摘んでしまわなければならないそうだ。
ただ、葉だけならまだしも、芽つきとなると特定の季節にかぎられ、しかも少量しか採れないので、地元にご縁がないとなかなか手には入るものではない。
わさび漬などはよくお土産にいただいたり、自分でも買って帰ることが多くて好きな食べ物だが、山葵の花の季節は特別で、やけに山葵菜のお浸しが食べたくなる。
ほんの少量でもいいので、あのツンと鼻に来るお浸しを味わえればいいなあ。