グリーンの壁

仏塚早乙女花を供花かな

別名、というより本名「ヘクソカズラ」。

あまりに可哀相な名前だから正反対の別名をもらったのだろうけど、他にも「ヤイトバナ」という名ももつ。
実を干したものは匂いも全くなく薬草として珍重されるそうだ。

仏塚とは畑の隣にある古墳の名前だが、作業小屋の壁に白くて小さな花がびっしり咲いている。
今日はカメラを持たないで出かけたので絵はないが、日をあらためて掲載するとしよう。