探鳥

おほかたは鴨の池なり番鴛鴦

(おおかたはかものいけなりつがいおし)

平城天皇陵近くの水上池に行ってみた。

巫女アイサが来る池だというので出かけてみたのだが、地図で見るとおりこのあたりは陵濠やため池が多いところで、通りがかった人に話を聞くと他にもいろいろな鳥が飛来しているらしい。
トモエガモが来ていると聞いたから来たという人、近くの平城京でベニマシコの写真を撮ってきたという人、散歩のひとも次々やって来て、情報交換をしている。カイツブリが長い尾を引いて鳴くし、コガモもピーピー笛を鳴らす。ハシビロガモと思われる集団もいて賑やかなこと。
で、肝心の巫女アイサだがこのところはあまり見かけないとのこと、かわりに昨日は100羽くらいはいたという鴛鴦が今日はわずか残っていて水面を滑るような番の優雅な姿を見ることができた。