はじめての土に親しむ貝割菜
オーバーな言い草だが。
大根は誰でも簡単に育てることができる初級者用野菜。芽出しも簡単だし、一人前になるまでの間引き菜も楽しみの一つ。ビニールマルチを使えば点撒きとなるが、それでは間引きの楽しみが減じる。やはり王道は筋撒き。間隔を2、4、8センチという具合に、何度でも引ける。しかも大きくなるたびに大根としての風味がましてくるのがいい。
そろそろ菊菜、大根、小蕪などをまこうかと思う。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
はじめての土に親しむ貝割菜
オーバーな言い草だが。
大根は誰でも簡単に育てることができる初級者用野菜。芽出しも簡単だし、一人前になるまでの間引き菜も楽しみの一つ。ビニールマルチを使えば点撒きとなるが、それでは間引きの楽しみが減じる。やはり王道は筋撒き。間隔を2、4、8センチという具合に、何度でも引ける。しかも大きくなるたびに大根としての風味がましてくるのがいい。
そろそろ菊菜、大根、小蕪などをまこうかと思う。
二昼夜の雨の恵みの貝割菜
間引かねばと思っているうちに雨が降り続く。
完全無農薬、無肥料ときめて一切の人工の手立てをせぬと決めたから虫除けのネットしてないので、おんぶバッタのかっこうの餌となったようである。
かろうじて残った芽がすこやかに伸びてくれるのを祈るだけである。かたや、人参は一回目は芽が出ず、二回目にしてようやく芽が出たが、それもいつの間にか消えている。食害であろうか。
それにしてもよく降る。
間引きは日曜日まで待たねばならない。