ご精勤はげむ塵の日寒烏
月曜日は生ゴミの日。
月当番で毎回掃除する役が回ってくる。
弁当の食べ残しをプラごみごと捨てる住人がいて、今朝はそれを鴉が網の上から器用に突いて散らかし放題の悪さ。そのままでは清掃車が困るからと箒で集めてはポリ袋に入れ直す余計な仕事が加わった。
それが当番の仕事とは言え、鴉に悪さをさせる人間が悪いのであり、鴉に当たることもできない。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
ご精勤はげむ塵の日寒烏
月曜日は生ゴミの日。
月当番で毎回掃除する役が回ってくる。
弁当の食べ残しをプラごみごと捨てる住人がいて、今朝はそれを鴉が網の上から器用に突いて散らかし放題の悪さ。そのままでは清掃車が困るからと箒で集めてはポリ袋に入れ直す余計な仕事が加わった。
それが当番の仕事とは言え、鴉に悪さをさせる人間が悪いのであり、鴉に当たることもできない。
当地の場合、生ごみとプラごみは自宅前の戸別収集です。
カラスや野良猫に荒らされないように各戸が責任をもって管理することになります。
人間の哀しい性で集団になるとルールを守らない輩がいるようです。
今日は久しぶりの15度越で燦々と太陽が降り注ぐベランダに布団を干すことができました。
立春を前に冬と春が隣り合う季節がやってきましたね。
光の強さはもう春のものです。土も心なしか春の熱を帯びてきているように感じます。寒い間成長を止めて踏ん張っていたえんどう豆の苗が伸び始めました。
農業の方は春の準備にかかるころでしょうね。