追い風は信貴山颪歩の早し
散髪しに王寺の街へ。
今日は信貴山からの風に押され、下り坂はまるで転がるごときスピード。いつもより幾分早く着いたのではないか。店の人によると、この風は「信貴山颪」だそうである。
たしかに、王寺の街からみると常に目の前に信貴山がそびえて見えるし、それが北方にあるので冷たい風も信貴山から下りてくると云っていいだろう。
大阪空襲の時はその上空が真っ赤に見えたと云うが。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
追い風は信貴山颪歩の早し
散髪しに王寺の街へ。
今日は信貴山からの風に押され、下り坂はまるで転がるごときスピード。いつもより幾分早く着いたのではないか。店の人によると、この風は「信貴山颪」だそうである。
たしかに、王寺の街からみると常に目の前に信貴山がそびえて見えるし、それが北方にあるので冷たい風も信貴山から下りてくると云っていいだろう。
大阪空襲の時はその上空が真っ赤に見えたと云うが。
今日は関東地方も”爆弾低気圧”の影響で朝から風が強いけれど、日差しがあって温かいですね。しかしながら、明日の朝はかなり冷え込むようです。
今朝は、いつものウォーキング中に柿の木に7-8羽のメジロの群れが止まり、熟した柿を一生懸命啄ばんでいました。コースの途中に何箇所か柿の木があるのですが、初めてみました。
衆議院選挙の投票日16日は投票所で立会人を務めるため、今日は早々と市役所で期日前投票を済ませてきました。
まさに「目白押し」でしたね。蜜柑を半分に切ったやつを猫の届かない高さの枝に刺しておくと、目白はじめいろんな鳥さんたちがきてくれますよ。
投票立ち会いご苦労様です。最近は夜8時までですから大変ですね。
颪と言うのは何処にでもある気象現象でしょうか?
この辺では伊吹颪が有名ですが。
母が手術をした病院の窓からの眺めはまるで小春日和、一歩外へ出ればそれこそヘアースタイルがあっという間にみだれ髪・・・
おかげさまで母の手術無事終わりました。高齢ながらよく頑張ってくれました。
skybluさん、いろいろ大変だったでしょう。お母さんの手術無事終わって良かったですね。これからがますます大変になりますよ。うちの母も大腿骨の骨折から認知症がすすみました。リハビリも痛がって可哀想だったし、病院の雰囲気も年寄りにはなじめなかったようです。
お世話する人、される人、お互いにお大切に。
南天さん、有難う!!皆様御心配おかけしました。
母は昨日6日、91歳の誕生日を迎えました。
手術の成功が何よりの誕生日プレゼントです。
入院中は俳句を作ったりして結構楽しんでるようです。
短か日や 道草多し 人世かな
このような歌を見せてくれました。
句を詠んだりされてるのが救いですね。事後のケアなどこれからますます大変でしょうが、今後もいい話し相手になってやってくださいね。
寒いですね!
最近ホットカーペットを出してきましたが、暖房を緩めることもできず電気を浪費垂れ流しております。
ファンヒーターも出動を考えますが、灯油を買いに行く手間を惜しみ 踏み切れません。
買いに行くのは主人ですが。。。
子供が小さいから風邪を引かさないようにするのって大変だね。暖房もいいけど湿度にも気をつけてね。ノロウィルスが広がってるようだし、外から帰ったらうがいとか手洗いも。
信貴山颪ですか。奈良は盆地だから風向きによってXX山おろしというのが沢山あるのでしょうね。山の起伏が色々な気象の変化をもたらす。それが生活に彩を与える。いいですね。
各地に「XXおろし」はありますが何と言っても甲子園に吹き下ろす颪が一番なんでしょうかね。でも最近風力が弱まってるようで、、、。
信貴山の斜面にある我が家はその颪が駆け下りる通り道にあるようです。北風が何とも冷たい。
関西は野球だけでなくサッカーも悲惨な状況のようで。そういえば大阪都を叫んでいた人、国政に夢中になるのもいいが、公約通り関西を活性化するのを忘れないでいてほしいね。