カニ喰いたい

駅中のポスター誘なふ冬味覚

「カニ三昧」とか「カニカニ」という文字が踊る観光ポスター。

松葉ガニ、越前ガニもいよいよ終盤。城之崎泊まりや大阪や神戸から手軽に日帰りできるプランもあり、なかなか魅力的だ。そのほかに広島ガキプランだの、新聞折り込みには近くの駅を出発点にした日帰りバスプランもあったりして、関西ならではの冬味覚旅が目移りするほどある。
今年は母の喪中ゆえ遠出を避けているが、来年には出かけたいものだ。

“カニ喰いたい” への8件の返信

  1. そう言えば私も今シーズン一度もカニを食べていない!!
    食いしん坊の私としては珍しいことです。
    今からでも遅くはない、カニ食べ放題とやらに申し込みしなくっちゃ・・・
    牡蠣もまだ間に合いそうです。

    見たり聞いたりすると矢も楯もたまらなく食べたくなる私の悪癖です。

      1. ラッキー!! ツアーの空きがありました。
        「シーズンラストのカニの恩返し!ミステリーツアー」

        さて、何処へ連れて行かれるのやら?

  2. 海鮮は定期的にふと食べたくなります。
    鳥羽の方へ網焼きを食べに足を伸ばす。。なんてことも簡単にできないので私も来年あたりを目標にそれまでの楽しみとしておきます(`・ω・´)
    近くに自分で釣った魚を料理してくれるお店がありますが、とんでもなく高い魚が釣れてしまったら恐ろしいので未だ行ったことはありません。

  3. 冬の味覚はやはり寒いけどそのシーズンに行かないと旬の味覚は味わえないですね。
    山陰、北陸、東北、北海道と、冬の味覚を味わいたいのですが、関東からはチョット遠いので、なかなか実行できていません。特に冬は雪のこともあり、マイカーでは難しそうでし…。鉄道やツアーを利用すれば安直でいいのですが、自由度や時間に余裕がないですからね。
    以前、ある会の研修旅行で若狭湾、三方五湖、城崎温泉等を回って食べたカニ等の海の幸はおいしかったですね。いつか動けるうちにまた行ってみたいね。

    1. とはいえ、冬旅となると車では吹雪かれたことを考えると二の足を踏みますね。やっぱり、タイトな時間割だけどツアーが楽かな。

ほだか へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.