投稿日: 2011年11月27日 カテゴリ:冬 季語:七五三健やかに 戸口より空をうかがふ七五三 朝起きるとお向かいからかわいい女の子が着物を着せられて出てきた。 続いて、正装のお父さん、お母さん。 天気予報に反して曇りがちの朝だったが、眩しいような光景だった。 共有:シェアTweet 関連
お家に着物あるんですね。いいですねぇ。 七五三と言ったってウチなんぞ写真屋へ行って貸衣装で写真をとるだけ、神社へお参りした記憶はあまりない。これで色々神頼みするのって図々しいですよね。 天気はどうかな、、、と空を見上げる中七がいいですね。 返信
うちなどはお宮参りすらしたことがない。それでも何とか育ってくれました(笑) 中は自分でも気にいってます。晴れ着、着飾る、にこだわって唸ってたんですが「えいや!」で。子供さんの着物はきっとおじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントでしょうね。多くの大人から祝福され期待もされて、愛情がたっぷり注がれている光景はいいものです。 返信
お家に着物あるんですね。いいですねぇ。
七五三と言ったってウチなんぞ写真屋へ行って貸衣装で写真をとるだけ、神社へお参りした記憶はあまりない。これで色々神頼みするのって図々しいですよね。
天気はどうかな、、、と空を見上げる中七がいいですね。
うちなどはお宮参りすらしたことがない。それでも何とか育ってくれました(笑)
中は自分でも気にいってます。晴れ着、着飾る、にこだわって唸ってたんですが「えいや!」で。子供さんの着物はきっとおじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントでしょうね。多くの大人から祝福され期待もされて、愛情がたっぷり注がれている光景はいいものです。