木の葉隠れの術

凩の木っ葉も鳥も連れ去りぬ

最後の木枯らしだろうか。

ときに強い風が吹き、ざあーっと木の葉を散らす。思わず頭上をあおぐと、木の葉に紛れて鵯らしき鳥も一緒に飛んで、その行き先も葉っぱに隠れて定かではない。これぞ忍法・木の葉隠れの術にちがいない。

“木の葉隠れの術” への6件の返信

  1. 今晩は、久しぶりにメールします。めっきり寒くなりました。朝目覚めても布団からなかなか離れられない、今日この頃です。今年も早いもので後二週間余りになりました。振り返ってみればまさに、ライクアンアロウですね。俳句毎日楽しみにしています。素人目にもかなりの秀作であることまた苦吟?のあとがうかがえます。まさに継続は力なりと。今日は米子市の老人クラブの囲碁大会で初めて優勝といっても敗者復活戦ですがすることができ豪華賞品をゲットしてきました。らいねんは取り敢えず奥の細道に挑戦してみようかなと思わされているナウアデイです。

    1. 日本海は大荒れだそうですが、そちらは大丈夫ですか?当地でも今日は気温3度しか上がらない予報です。明日伊賀越えで三重に行く予定でしたが、今夜から雪だそうでどうしたものか思案中。
      今日は「おん祭」という春日大社最大行事のメインイベントの日なので、頑張って見に行ってこようと思ってます。

      ところで、市内大会で優勝とはすごい実力ですね。碁には全く素養が無い私にとっては尊敬の的です。その大局観で今まで乗り切ってこられたんですね。「奥の細道」にはぜひチャレンジしてみてください。単なる紀行文ではない奥深いものがありますので、そこからさらに興味が広がるといいですね。

  2. 夕べは一晩中ヒューヒューと風の音が止みませんでした。
    きっと堤防の木の葉もさらわれていったのではないかしら?
    今夜はひょっとしたら雪かもしれません。

    1. 予報では今晩雪雲がさらに南下しそうですね。今は黒い雲が南西から北東へ奈良盆地をよぎっています。風も冷たいし、外出には気合いがいりますね。

  3. 木の葉隠れの術ですか、なるほど。霧隠才蔵・猿飛佐助、ちょっと絵の入った少年文庫本ありましたね。
    あの賑やかな鵯を隠すなんてよほど強い風で大量の木の葉を吹き散らしたのでしょうね。

    1. うまく詠めなかったのが残念ですが、大きな木のてっぺんあたりから大量の葉っぱが降ってきたので面白い瞬間でしたよ。鵯の色も形もよく紛れてすっかり騙されそうでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください