正月飾り

年の市寄ればあれこれ手に取りて

大掃除もせにゃならんとまずはホームセンターへ。

入り口では松だの、いろいろ正月用のお飾りの材料が並んでいて、思わず吸い込まれるように足が向く。
葉ボタンなどを寄せ植えにした迎春用の可愛い寄せ植えがあったの買うことにした。たいそうなお飾りもしなくなって久しくせめてという思いでもあるが、実は室内にいっさいのお飾りを置くことができないからでもある。
というのも、子猫たちが来て以来いたずらがひどいのでものを置けなくなったのである。おかげで玄関などは花も飾れず寂しい限りなので、せめてこの葉ボタンの鉢を玄関先に飾ろうというわけだ。

このブログの写真は早くも迎春ムードだが、我が家の玄関先にも一足早く春がきたようだ。

“正月飾り” への4件の返信

  1. クリスマスから一気に迎春モードに切り替わりましたね。
    折り込みチラシも正月飾りに大掃除用品そしてお節です。

    どれ一つとして準備が出来ていません。
    母が葉ボタンが大好きなので小さなものがあればいいな~と。
    本人が手入れ出来ないので個室で植物が置けません。
    なるべく水入らずで丈夫なものをと持参しても次に行くとしおれてしまいます。

    表紙の写真はとても立派なお飾りですね。

    1. 掃除道具も買ってきたので、言い訳も通らずいよいよ腰をあげねば。
      それにしても風は冷たいし、水も手を切りそうで。

      表紙は信貴山のものです。お堂がいっぱいあるのでどれだったか思い出せません。

  2. 昨日(25日)は子供とお母さんの合唱団のクリスマスコンサートがあり賛助出演し、クリスマスソングの「赤鼻のトナカイ」に合わせて、初めてトナカイのぬいぐるみを着て舞台の上でサンタさんとともに踊り(?)ました。
    フリースでできたぬいぐるみで、軽くて動きやすかったのですが、ライトを浴びていることもあって、思ったより暑くて、汗をかくようでした。
    これにて、今年の歌いおさめで、今日からは年末大掃除の残った仕事(?)の仕上げです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.