新月を見むにも雨の盆地かな
天文でいう新月と季語の新月とは異なる。
天文用語では朔日の月のことだが実際には見えないので、俳句では夕方はじめてのぞく三日月のことを言う。今年で言えば一昨日の10日。
これだけ雨前線が停滞しては今年は夕月夜を見られないまま終わりそうである。
*夕月夜 陰曆八月、新月からしばらくのあいだ夕方に見える月のこと。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
新月を見むにも雨の盆地かな
天文でいう新月と季語の新月とは異なる。
天文用語では朔日の月のことだが実際には見えないので、俳句では夕方はじめてのぞく三日月のことを言う。今年で言えば一昨日の10日。
これだけ雨前線が停滞しては今年は夕月夜を見られないまま終わりそうである。
*夕月夜 陰曆八月、新月からしばらくのあいだ夕方に見える月のこと。
カレンダーの月の形を見ると今日は右弦の月?
旧暦、新暦、陰暦よく判らない・・・空を仰いでみたが何も見えない。
夕月夜、星月夜いい言葉ですね~
「弦」は「つる」ですから「右弦の月」というのはないですね。「上弦の月」は15日。ややこしいです。