都会化した生き物

コンクリで固めた街に囀れり

テレビの取材が始まるようである。

テーマは都会化した翡翠の生態。
かつての川仲間たちが案内の先導を勤めるらしい。
婚活から抱卵、巣立ちまでの一部始終があのミクロな世界を映し出すカメラワークで明らかになるのだと思うとできあがりが楽しみだ。

春がいよいよ本格化してきた今が彼らの婚活真っ最中。
雌が雄のテリトリーに入ってきて餌をねだる。この求愛給餌が成立するとカップル誕生である。
早ければ4月末から5月初にかけて一番子(年に3回ほど産卵子育てする)の巣立ちが見られる。

“都会化した生き物” への5件の返信

  1. 「囀る」、これも季語なんですね。面白い。

    翡翠に関するブログ、リンクされてるものですよね。時々見せてもらってすごいなと感心しています。被写体として完璧ですもんね。TVが関心持つのも当然でしょう。放映されたら是非見てみたいです。NHK-BS3でしょうかね。。

    「囀る」、外国人とか田舎の人が早口でまくしたてるのが分からないような場面で「囀る」というのが使われたようで、源氏物語第12帖「須磨」の巻で須磨の浜辺の漁師たちが口々に喋ってるが全く聞き取れないって場面で「囀る」って使われています。。

    1. NHK総合「ダーウィンが来た」です。仲間たちの活動も放映されるようですよ。雛の巣立ちまでワンクール必要なので放映は早くて5月末以降でしょうねえ。

      早口でまくし立てるのは自己陶酔でもあるわけで、昂揚した鳥たちが春だ、春だ、と騒がたてるのも分かるような気がします。
      そういえばTwitterというのも「囀りもの」ですよね。
      古い話ですが雪村いづみが歌っていた「青いカナリア」、あの「ツウィー、ツウィー、カナーリー、ツウィー、ツウィー、シング・ア・ソング」。あれはまさしくtwitでしょう。

      1. 大分酔っぱらってます。。

        そうか、「twitter」って囀るってことなんだ。「つぶやき」って思ってた。つぶやく(mutter)とはまったく違うよね。この辺がよく言えば日本流の控え目な解釈だけど、ツイッターって所詮自分を主張するもんだもんね。

        雪村いづみ、よく言ってくれました。素晴らしい歌唱力だった。ボクの1000曲にはこの「ブルーカナリア」と「約束」が入ってます。。

  2. 今日第46帖「椎本」を読んでいたら、なんと翡翠が出てきました。驚きました。鳥そのものではないけれど、宇治の大君の髪の毛を表現するのに「末すこし細りて、色なりとかいふめる翡翠だちていとをかしげに、、、」って。緑の黒髪ということだな。(Just for my memory)

      

    1. 「翡翠だちて」というと青みがかった(翡翠色した)黒髪にちがいなく、まさに高貴な雰囲気が漂う髪だったのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください