エネルギー

春めくやミルク一函買ひに出て

気温が数度上がっただけですごく暖かく感じる日だった。

昼間ずっとやわらかい春の日差しがあったからだ。
あらためて太陽のエネルギーは偉大だと思う。
このエネルギーなくしては植物は光合成できないし、酸素も供給できない。植物が炭素を取り込んで有機物を作り、それを人間などの動物がエネルギーに変えて活動する。そのときに呼吸によって炭素は大気に戻されるし、植物や動物の遺骸を微生物が分解するときも炭素が放出される。このように炭素は循環するわけであるが、エネルギーはこれら活動によって大気に放出される。
人間が化石燃料を発見してこれをエネルギー源として産業革命が起きたわけだが、これは過去の植物が溜め込んだ太陽熱エネルギーによる炭素を一気に使い果たしているわけで、歴史上かってない規模で炭素が放出されていることになる。
経済活動によって炭素が増えたように言われるが、近年は化石燃料を原料とする肥料に依存する農業が最も排出量が多いと言われるようになった。化学肥料に依存するようになって大地を耕せば、取り込んだ炭素を取り組む微生物が姿を消し一気に炭素が排出されるからである。
酪農による牛のげっぷが炭酸ガス濃度上昇に荷担しているという説もあるが、それよりは化学肥料依存による炭素濃度上昇のほうがはるかに多いのである。
その酪農だが、いま日本の酪農は大変な苦境に立たされている。コロナによるインバウンド需要、給食需要縮小のため生乳を捨てざるをえないところまで追い込まれている。工業製品のように在庫がきかないし、余った生乳を弾力的に乳製品に転化するルートも閉ざされているからである。さらに円安によるえさ代高騰もあって廃業寸前のところまで追い込まれている農家が多いと聞く。
国内の酪農をとりまく環境はきびしいが、せめて牛乳なり国産の乳製品を買うのも支援になろうか。

“エネルギー” への2件の返信

  1. 太陽様様である。
    柔らかな日差しが窓越しに差し込みウトウト居眠りが出る昼下がり。
    私たちはどれだけ太陽の恩恵を受けている事か、夜は夜で昼間の暖かな空気のおかげで小一時間ほど出かけたが寒さは苦にならなかった。
    これも昼間の太陽のぬくもりがあったからこそ・・・

    1. 人類は自らコントロールできない人工太陽を手に入れ、この狭い島国にさらに原発を増やそうとしています。後の世代に大きな負担をかけはしまいか。
      過去の成功に安住するばかりで、再生エネルギー技術などもう世界から何周遅れになっているか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください