ハプニング

日干しせる猫のトイレの天道虫

砂の上を赤い虫がうろうろしている。

天道虫である。
砂は室内の猫トイレのもの。
毎日雨でないかぎりは日干ししては夕に取り組む。紙の粒でできているので湿度は禁物なのである。
彼の虫は、日当たりのいい砂場でぬくぬくと過ごしているうち、うっかり室内に取り込まれてしまったと見える。
猫トイレの管理で梅雨時が一番厄介だが、たまにこうしたハプニングがあるのもまた愉快である。

“ハプニング” への3件の返信

  1. 猫ちゃんの砂の管理も大変ですがそれがルーティンとなってしまえばなんてことはないのでしょうね。
    そこへテントウムシがサンバではないけどお出まし、ちょっと面白い光景を楽しめましたね。
    ところでテントウムシは害ではないのでしょうね・・・

    1. 天道虫はむしろ益虫です。花や野菜につくアブラムシを食べてくれます。一匹で一日に100匹食べるといいます。
      弱った植物には害虫がつく、害虫がくれば益虫も来る、それが自然の摂理。どこでも自然循環が行われています。
      害虫だらけになるのは、そこが自然から見て不健康だからです。病気や栄養の過多や偏りなどあれば自然に戻す反作用が起きるわけです。健康な野菜には虫はきません。そんな菜園が理想です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.