木の芽どき

花粉症治まる兆し春土用

立夏前の18日間を春土用という。

今日17日が「春土用入」にあたる。年に四つある土用というのはちょうど季節の変わり目にあたり、どの土用でも体調に影響を受けやすいと言われる。木々が一斉に新芽をだして春本番だなあと思わせるのはいいが、体調に異変をきたす意味でよく使われる「木の芽どき」とはまさに今の時期なのである。

ただ、同時に今は杉のあとの檜花粉の飛散が下火になってようやく春の花粉症から解放される頃でもあるのだが。

追)予約投稿日の設定を間違えて18日としてしまった。バックデートして本来の17日分とします。

“木の芽どき” への2件の返信

  1. 定例の投稿がないとオヤ?何かあったかな?と心配してしまいます。
    木の芽どきの体調不良でなくて一安心。

    土用が年に四回あるとは知らなかったです。
    なるほど暦って上手く出来ていますね。
    土用のウナギも体調を整えるためのものですから納得です。
    春土用も何か食した方がいいのかしら?
    木々は元気だけど人間はどうも?というのもいただけません。
    急に気温が上昇すると身体が気だるくて動きが鈍るのも木の芽どきのせいかもね・・・

    1. 一日出かけると句材に恵まれる土地柄なので4,5日分くらいの予定投稿ができるのですが、毎日出かけるわけにはいかないのでそういうときは身近なことを詠むしかありません。ただ、日常の生活でほいほいと浮かぶことはまれで毎日苦吟の連続になります。昨日までは予約投稿するほど余裕があったのですが、今日はまたゼロからの出発です。さてさて。

      今日は夏に近い日差しでちょっと外で作業しただけで辟易してきます。春土用と言っても夏のウナギに匹敵するものも浮かびませんので、せいぜい旬の物を食すのがいいかと。昨日食べた地元農家の自家栽培(?)の竹の子は柔らかさといい甘さといい逸品ものでした。

      追)筍のことを書いてたらインスピレーションが涌いたので今日の予約投稿としました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください