投稿日: 2014年4月10日 カテゴリ:春 季語:花ボツ 異国語の混じりさざめく花堤 今月のまほろば句会は散々な結果。 主宰選の結果が届いたがすべての句がボツ。こういうときはめげるんだよね。 ま、終わったものはしょうがないから顔を上げて出直しだ。 共有:シェアTweet 関連
良い時もあれば悪い時もある・・・世の常、次回に期待しましょう!! 継続が力です。頑張ってください。 今朝花吹雪を浴びながら早朝例のカワセミを観に・・・ 7時というのにもうカメラマンやマニアが集っています。 今日は柳の木の枝別れの根元に止まっていました。 時々雄が餌を運んできます。 バックの枝垂桜と柳の黄緑がが効いていて絵のようでした。 双眼鏡をもって行って正解でした。 今度はカメラ持参で行きたいのですがデジカメで撮れるかしら? 雛が枝に勢ぞろいするのが楽しみになって来ました。 返信
カワセミ君は川柳が大好きです。おそらく水面に被さるような柳だったのではないでしょうか。子供を連れてくる場合は、天敵から守るために木陰などに誘導します。ぜひ「雛祭り」をお楽しみください。 雛は意外にお腹が黒く、嘴もやや短めで天敵から見にくいような色合いです。最初はダイビングしても葉っぱを咥えてきたり、練習の様子も見られますよ。 返信
俳句だけでなく何でも気が乗る時とそうでない時とがありますよね。 同じようにしているつもりなのに、どうしてなんでしょうね。 めげずに続けていけば、次は大丈夫、良い句が生まれますよ。 なんて、私はいつも自分に言い聞かせています。 返信
照る日曇る日おぼろの日。めげずに詠み続けてください。
それにしてもまた今朝は寒かったです。
さすがに昼間は温度も上がりますが、明朝もまた寒いようです。
良い時もあれば悪い時もある・・・世の常、次回に期待しましょう!!
継続が力です。頑張ってください。
今朝花吹雪を浴びながら早朝例のカワセミを観に・・・
7時というのにもうカメラマンやマニアが集っています。
今日は柳の木の枝別れの根元に止まっていました。
時々雄が餌を運んできます。
バックの枝垂桜と柳の黄緑がが効いていて絵のようでした。
双眼鏡をもって行って正解でした。
今度はカメラ持参で行きたいのですがデジカメで撮れるかしら?
雛が枝に勢ぞろいするのが楽しみになって来ました。
カワセミ君は川柳が大好きです。おそらく水面に被さるような柳だったのではないでしょうか。子供を連れてくる場合は、天敵から守るために木陰などに誘導します。ぜひ「雛祭り」をお楽しみください。
雛は意外にお腹が黒く、嘴もやや短めで天敵から見にくいような色合いです。最初はダイビングしても葉っぱを咥えてきたり、練習の様子も見られますよ。
俳句だけでなく何でも気が乗る時とそうでない時とがありますよね。
同じようにしているつもりなのに、どうしてなんでしょうね。
めげずに続けていけば、次は大丈夫、良い句が生まれますよ。
なんて、私はいつも自分に言い聞かせています。
去年の暮れ頃は絶好調だったんですけどね。
今はちょっとスランプ気味。日曜日に宇陀でハイキングがあるので、何かきっかけにあればと思います。