絹の道は今

葭切や支流いくすじ河合町

大和川の大阪部分は知らないが、盆地内では本流には葭切の姿はあまり見ない。

どちらかというと、富雄川、秋篠川、佐保川、飛鳥川、曽我川、葛城川といった支流にはよく見られる。
さらに、平城宮跡、藤原宮跡といった凡そ川というイメージから離れた場所にも多い。
大利根にしろ、淀川にしろ、大河のイメージがつきまとうが、意外なところ、もっと身近な所に多いのである。

もうひとつ、これら盆地内支流はかつて舟運で栄え、初瀬川、佐保川などはシルクロード終の路でもあるのだ。土砂が堆積して今ではとても想像できないが、西域から運ばれたさまざまな文物がこれら支流を遡って運ばれていったのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください