畏敬

雨乞の窟へ背負ふ薬師像

こんなに雨が多い年の兼題が「雨乞」。

どうにも皮肉な話だが、自分が出したこととて文句をいいようがない。
もはやなかなか見られない雨乞神事で、テレビで見たある村の年に一度の雨乞行事から着想を得て創ったものだ。
そのテレビでみたものは、村の各家から一人の男が出る決まりで、断崖絶壁にとりつき決落ちれば即死という死の行であった。
各家から出すわけだから、なかには相当年を召した方もいて、それは難行苦行。
こうまでもして百姓の村では水は命なのだ。
蛇口を捻ればばあーっと出る現代でも、昔を忘れず村人たちの自然に対する畏敬の念を思う。

“畏敬” への2件の返信

  1. 皮肉なものですね、こんなに雨が続き梅雨明けが遅れているというのに・・・
    昔話でも雨乞いのお話はよく聞かれます。中には若い女性が犠牲になったりして。

    水はお百姓さんにとって命綱と言えますが毎年の豪雨の被害を目の当たりにすると天秤にかけるのは難しいですね。
    とにかく災害を招く雨だけは勘弁してと祈りたいです。

    1. 今世紀末には気温が最大5度上がるんだとか。惨憺たる国土になるやもしれず、空恐ろしい時代となりました。今の世代でやれることをやらなければ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください