投稿日: 2020年8月3日 カテゴリ:夏 季語:向日葵ひたすら 向日葵のうつむいてゐる昼日中 急な暑さに向日葵がげんなりしている。 35度の日が続けばあの向日葵だってよほど堪えるのだろう。 人間はもうひたすらエアコンの庇護のもと部屋にいる他はない。 共有:シェアTweet 関連
夜、七時を過ぎても風が動かない。 連日の暑さにエアコンなしでは過ごせない。 暇つぶしに電力会社のホームページをサーフィンして分かった事。 暑くなってからエアコンを作動するより涼しい時間帯から早めに作動させた方がかえって省エネ、熱中症対策になるというページを発見した。 早速実行しているがまさか電力会社の陰謀ではないでしょうね。 ちなみに9:00~21:00までと11:00~21:00までではほとんど料金は変わらず僅差と言うことでした。 返信
夜、七時を過ぎても風が動かない。
連日の暑さにエアコンなしでは過ごせない。
暇つぶしに電力会社のホームページをサーフィンして分かった事。
暑くなってからエアコンを作動するより涼しい時間帯から早めに作動させた方がかえって省エネ、熱中症対策になるというページを発見した。
早速実行しているがまさか電力会社の陰謀ではないでしょうね。
ちなみに9:00~21:00までと11:00~21:00までではほとんど料金は変わらず僅差と言うことでした。
エアコンは立ち上がりに電力を食うとは聞いております。切ったり入れたりせずに、一回つけたらその後はそのままのほうがいいとも。
よく分かりませんが、一回つけたらもう消せませんよね、その日、その夜は。