ワクチンへ炎暑にめげず列に着く
携帯電話がつながらないと騒ぐ来訪者。
今日は四回目のワクチンの日だが、予約した医院には高齢者が殺到している。
小児科の看板も掲げているクリニックでも、コロナ禍では受け付けてないという。これだけ接種希望者が押し寄せれば診察にはなかなか手が回らないのもむげなるかなである。
で、携帯片手に大騒ぎしている高齢者に丁寧に応対している受付だが、代わりに自宅に電話してくれと頼んでいる。息子たちに電話するもどれもつながらない。とうとう電話はあきらめて歩いて帰ることにすると。徒歩五分の自宅にである。
あとでニュースで知ったのだが某回線が未明から障害で夕方のいまなお復旧していないらしい。
今考えるに、携帯片手に右往左往していたご婦人はその回線利用者だったとみえる。
全国津々浦々すっかりインフラの柱として機能してきただけにこの障害のもたらす影響は大きい。
私も昼過ぎまで知らなかったのですが友人が珍しくタブレットのラインからビデオ通話してきたので何事かと驚いた。
未だに復旧していないらしいがなぜラインはOKなのかその理由がよく判らないままに会話を続けた次第・・・
回線には電話専用とデータ専用があります。今回は電話専用の回線障害なので一般通話が不能になったわけです。データ回線というのはいわゆるインターネット回線。ですからLINEは使えたわけです。
今朝もまだ復旧してないみたいですね。
では質問ですがよろしくお願いします。
タブレットとauのガラケイでアドレスをとって連動させている人は私のパソコンにメールを送ることは可能でしょうか?
メールアドレスを持っている人は同じくメールアドレスを持っている人にメールを出すのは無論可能です。
ありがとうございます、SMSは電話回線なので不通と言う事なのですね。