見守り隊

見守りに立つ影絶えて夏休み

家の前の通りは小学生の集団通学路となっている。

近くの交差点、歩道にいつも立って見守っているボランティアさんは子供たちとも大の仲良し。
風の時も雨の時もいつも決まった時間に立っている姿が今日から見なくなった。
これからひと月ちょっと、十分休みをとってください。

“見守り隊” への4件の返信

  1. あきる野市に行ってきました。まだお酒が残っているようで、少し頭が痛いのですが、面白かったので報告です。そこでは「菅生歌舞伎」といって村(農村)歌舞伎が再興されています。その座長さんも交えて飲んで盛り上がりました。158世帯ある場所で座員が70名程度、小学生、中学生も参加しているとのこと。化粧(隈取)、衣装も自分たちでやるという全くの手作りです。子供たちが参加していることで、芸なども伝承できると心強く思いました。公演も観る予定なので、これからも何度も足を運ぶことになりそうです。

    1. 菅生といえば東海大・菅生高のあたりでしょうか?
      2世帯に一人が座員とは人気のようですね。檜枝岐のは有名ですが、身近な都内にも村歌舞伎があったなんて意外です。
      真夏の昼酒はさぞ効いたことでしょう。

  2. 夏休みに入りましたね。通学風景、ボランテイアのおじいさん、書かれている通りですよね。
    リタイアしていつも家に居るようになって今まで見たことがなかった平日の昼間の光景に新鮮さを感じています。「そうか、子供たちの下校はこんな時間にこんな調子なんだ、、、」、、昔自分が小学校に通っていたときを思い出させてくれます。。

    1. 今住んでるところは初めて家をもった町に似ていて、まわりの殆どが30代ファミリーです。この一画だけ子供たちが多くて少子化ってどこの話?って感じで、朝8時20分ころの歩道は集団登校で大にぎわいです。
      30年もすればここも様変わりなんでしょうけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください