冷汁の常より多き味噌加減
毎日大量の汗をかいている。
そんなときいつもよりちょっと味噌の濃い冷し汁が体に沁みるようにうまい。
今日も恒例の健診を受けたが、いつものように塩分控え目を仰せつかったものの、よく考えたら汗でいつもより塩分が失われているわけで、今日は味噌をプラスしてもらった。オクラだの胡瓜だの豆腐だの、どれもよく冷えてしかも味を失っていない。
冷し汁の相手は熱々の肉丼。
暑い夏を乗りきるには滋味たっぷりのメニューが嬉しい。
めざせ5000句。1年365句として15年。。。
冷汁の常より多き味噌加減
毎日大量の汗をかいている。
そんなときいつもよりちょっと味噌の濃い冷し汁が体に沁みるようにうまい。
今日も恒例の健診を受けたが、いつものように塩分控え目を仰せつかったものの、よく考えたら汗でいつもより塩分が失われているわけで、今日は味噌をプラスしてもらった。オクラだの胡瓜だの豆腐だの、どれもよく冷えてしかも味を失っていない。
冷し汁の相手は熱々の肉丼。
暑い夏を乗りきるには滋味たっぷりのメニューが嬉しい。
冷汁は作ったことがありませんがおいしそうですね。
テレビでも時々野菜たっぷりの郷土料理の冷汁が紹介されます。
アツアツの牛丼に冷汁の組み合わせも良さそうです。
暑くても食欲だけは衰えていません、今日も都心に出かけましたがクラクラとめまいがするような暑さでした。
さらに明日は38度越えとかもう命にかかわる気温です。
ここ二日続けて冷や汁が出ました。
できるだけ火を使いたくないという家人の気持ちが出ています。
旬の生野菜、豆腐もほどよく冷やし、生き返るここちします。
冷汁の常より多き味噌加減
毎週月曜は保育園の迎えと夕食の面倒を見ている孫が、枝豆を山盛りになるまで食べるので、「ン?」と一粒食べてみると、いつもより断然ショッパイ! そうか6歳の子も、体が塩分を求めているんだ、と納得。来週は、味噌の濃い冷し汁をカミさんに作って貰おうかな。
知らぬうちに汗で塩分が失われがちなので、味噌など自然発酵食品に含まれる塩分は気にしないのがよさそうです。塩もできれば工業製品ではなく天然系で。
冷やし汁はなるべく火を使わないような具材、冷やした旬の野菜や豆腐などで作ると台所仕事もちょっと楽になりお奨めです。
この時期のお奨め具材はオクラ、海藻などぬめぬめ系かな。