遅れたる梅雨入の雨の手荒なる
盆地中央部に洪水注意報がでるほどの雨だった。
大和川を通りがかったら、散歩用アンツーカーの赤茶が美しい河原にも水があふれている。
予想通り、今日梅雨入りした模様との発表。模様とは変な言い方だが場合によっては取り消しも含めた訂正があるということらしい。
いずれにしろ、明後日にはまた雨だというのだから遅まきの梅雨期に入ったと考えていいだろう。
土砂降りの雨も朝の十時ごろには小止みとなり、やがて真っ青な夏の青空が顔を出した。とたんに、気温がぐんぐん上がりだしてちょっと体を動かしただけでも汗がだらだら流れてくる。
梅雨入り即梅雨晴れ間という大変あわただしい一日である。
東海地方も梅雨に入ったようですが午後は夏空で蒸し暑くなった。
これからしばらくはじめじめとしたうっとおしい日が続くかと思うとなんだか気分が滅入る。
でもこの雨が所によっては喜雨になったりもするから一概に嘆いてばかりいられない・・・
雨が降るたびに草が伸びて草取りが追いつきません。夏真っ盛りに突入で体調維持には注意したいものです。